保険に入るなら「県民共済」?それとも「医療保険」?どちらが良いの?

県民共済と医療保険ならどちらが良い?

悩む男性

 

入院時の保険に入りたくて検討しているんですが、迷っています。
安くて良いと評判の県民共済が良いかなと思っているんですが、保険会社の営業さんに医療保険もすすめられています。

 

県民共済と保険会社の医療保険だったらどっちに入った方が良いんでしょうか?


 

こんにちは!
ファイナンシャルプランナー兼サラリーマンのFP吉田です。

 

就職して少しすると、保険のことを考える時期が来ますよね。
その際、選択肢に上がるものの1つが「都道府県民共済」(以下「県民共済」)です。

 

県民共済が選択肢に上がる理由は大きく分けると2つあります。

  • 保険料が安いから
  • 親が子供のころから継続して払っていてくれたから

私の場合は後者だったのですが、このどちらかという方が多いのではないでしょうか。

 

結論から言うと、県民共済と医療保険であれば、医療保険を選んでおきたいです。
実際、私は、もともと入っていた県民共済から、医療保険へと変更しています。
もちろんそれには、しっかりとした理由があります。

 

このページでは、県民共済にすべきか、それとも医療保険にすべきかで悩む方に向けて、私の実体験を踏まえながらなぜ医療保険を選ぶべきなのかをご説明します。
それでは、始めます!

 

県民共済とはどんな保険か説明します

そもそも県民共済とは

県民共済のロゴ

県民共済とは、厚生労働省から認可を受けた全国生協連という団体が行っている共済事業です。
この全国生協連が、都道府県から認可を受けた、各県の生協と提携して事業を行っています。

 

大元の団体は全国生協連ですが、加入者は各県の生協が実施する共済事業に参加します。
そして、各県の生協に掛け金を支払い、保険金の給付等を受けるようになります。

 

ちなみに、各県の生協は39団体となっており、生協がない県が8県あります。
そのため、以下の8県では県民共済の取り扱いがありません。

  • 福井県
  • 山梨県
  • 島根県
  • 徳島県
  • 高知県
  • 愛媛県
  • 佐賀県
  • 沖縄県

なお、以下で県民共済の保障内容を紹介する際には、都民共済の保障内容を用います。

 

県民共済の保障内容とは

2つのプランの説明

県民共済には大きく2つの保障プランがあります。

  • 総合保障型
  • 入院保障型

これらはどちらも、医療保障と死亡保障が付いています。
それぞれの型の違いは、どの保障に力を入れているかという点です。

 

総合保障型は、医療保障も死亡保障もどちらもバランスよく保障があります。
入院保障型は、死亡保障を減らし、医療保障に特化しています。

 

総合保障型と医療保障型の保障内容の違い

保障のタイプ 総合保障型 入院保障型
入院保障 4,500~5,000円 10,000円
通院保障 1,500円 1,500円
手術保障 無し 2.5、5、10万円
先進医療 無し 1~150万円
後遺障害 15.2~600万円 無し
死亡保障 400~1,000万円 10万円
掛金 月2,000円 月2,000円

※それぞれ18~60歳までの保障内容

 

それぞれのタイプは、以上のように保障内容に違いがあります。
以下では、医療保険の保障内容と比較を行っていきます。
比較には、より医療保険に近い「入院保障型」を用います。

県民共済を医療保険と徹底的に比べてみよう

フレキシィ Sのロゴ

それでは、保障内容等を比べてみます。
比較に用いるのは、保障内容のバランスが良い、メットライフ生命の『Flexi S(フレキシィ S)』です。
こちらは、私も入っている医療保険です。

 

フレキシィ Sは、保険料も安く、保障のバランスがかなり充実しています。
そのため、比較に用いるのにはもってこいです。

 

また、下記の表では、優れていると考えられる内容のセルには色を付けています。

 

各項目の比較

保険名 県民共済
入院保障2型
県民共済のロゴ
メットライフ生命
フレキシィ S

メットライフ生命のロゴ
保険期間 1年定期 終身
入院給付 10,000円 5,000円
入院給付日数 1日目~184日目 1日目~60日目
通院給付 1,500円 3,000円
通院給付日数 14日目~90日目 1日目~30日目
手術給付 入院・通院:2.5、5、10万円 入院:10万円、通院:2.5万円
死亡給付 10万円 無し
先進医療 1~150万円 1~2000万円 + 一時金5万円
付帯サービス 無し セカンドオピニオン(T-PEC)
月保険料 2,000円 1,823円

【Flexiの保険料算出条件】 30歳男性 終身払い 先進医療、通院保障特約付加

 

以上のようになっています。
フレキシィ Sの方が、保障が勝っている数が多いといえます。
ただ、県民共済は入院給付が10,000円で死亡保障もあるため、こちらの方が保障の手厚さは上かなと感じます。

 

であれば、県民共済でいいんじゃないかと思いがちですが、実はそうではありません。
一生涯の医療保障がほしい場合には、県民共済ではNGなんです。
県民共済には、絶対に気を付けておきたい注意点があります!

知らないままだと怖い!県民共済の最大の注意点!

県民共済は終身保険だと思っていませんか?

困るおじいさん

県民共済の最大の注意点とは、65歳以降は保障が一気に減少するという点です。
60歳から保障内容が減少し始め、以降おおむね5年ごとに保障内容が少なくなっていってしまいます。

 

また更に、終身保険ではないため更新できるのも84歳までとなっています。
85歳以降は更新できないため、86歳からは県民共済に加入し続けることはできません。

 

実際に保障内容の移り変わりをご紹介します。

 

県民共済の年齢ごとの保障内容の移り変わり

保障プラン 入院保障2型 熟年入院2型
対象年齢 20~60歳 60~65歳 65~70歳 70~80歳 80~85歳
入院保障 10,000円 7,500円 5,000円 3,500円 2,000円
通院保障 1,500円 1,500円 保障無し 保障無し 保障無し
手術保障 2.5~10万円 1、2、4万円 1、2、4万円 1、2、4万円 保障無し
先進医療 1~150万円 1~75万円 1~75万円 1~75万円 保障無し
死亡保障 10万円 5万円 5万円 5万円 3万円
掛金 月2,000円 月2,000円 月2,000円 月2,000円 月2,000円

 

このように、65歳以降は「熟年型」に移行し、保障が大きく減ってしまいます。
80歳以降は、保険料が変わらないのに保障はほぼ無いに等しいです。
更に、85歳以降は保障を受けることはできなくなります。

 

すなわち、県民共済は一生涯の医療保険ではないということです。
この点を勘違いして加入して、老後になってしまうとかなり大変なことになります。

老後の医療保険は現役世代のうちに確保しないと後で大変…

老後に改めて医療保険に入ろうとすると大変

保険に入れなくて困るおじいさん

年を重ねてから、新しく医療保険に入ろうと思うと結構難しいです。
理由は、健康状態で加入審査にひっかかってしまうことが多くなってしまうからです。
加入審査をクリアできなければ、保険に入ることはできません。

 

うまく条件が合えば、持病があっても入りやすい「引受基準緩和型保険」というものに入れる場合もあります。
しかし、それでも、過去2年以内に病気にかかっていないこと、等の条件があります。
「持病があっても入りやすい=誰でも入れる」ではないのです。

 

老後に保険に入れないなら、現役のうちに入っておくしかない

年を重ねてから医療保険に入るのが難しければ、どうすれば良いかというと簡単です。
現役世代のうちに、県民共済から終身タイプの医療保険に乗り換えてしまえば良いのです。

 

終身タイプの医療保険は、高いと思われがちですがかなり安いです。
概ね以下の金額から加入することができます。

  • 30歳:1,600円前後
  • 40歳:2,100円前後
  • 50歳:3,200円前後

 

40歳までなら、県民共済とほぼ同じ保険料で一生涯の保険に入ることができます。

 

実際に私は県民共済だけでは入院への備えは万全ではないと知り、終身タイプの医療保険に乗り換えました。
結果的に、県民共済よりも安い保険料で終身タイプの医療保険に加入できました。
この時見直したおかげで、今は入院への備えには安心感があります。

県民共済のみに加入している方はぜひ見直しの検討を

説明するFPさん

ここまでご紹介してきたとおり、県民共済だけでは老後の医療保障は万全ではありません。
そのため、もし入院への備えが県民共済のみである場合には、ぜひ見直しをおすすめします。

 

保険の見直しというとどうしても腰が重くなってしまいますが、早めに動くことで、比較的安い保険料で一生安心できる医療保険に乗り換えることができます。

 

ぜひ、見直しが間に合う内に一度検討だけでもしてみてください。
きっと、長い間安心することができる入院への備えが得られるはずです。

 





おすすめ医療保険と加入方法あれこれ

共済保険を見直してみた体験談

共済保険の落とし穴
共済保険の落とし穴

私は以前、共済保険に加入していましたが、就職を機に保険相談を利用して医療保険への見直しを行いました。保険の専門家に相談してみた体験談を紹介します。


保険相談で共済保険を見直した体験談

医療保険ランキング!(2019年版)

1位

25種類以上の医療保険を、保障内容の充実度や給付条件を基にランキングにまとめました!これを見ていただければ2019年の最もお得な医療保険が分かります。


2019年の医療保険ランキング!



『&LIFE新医療保険Aプラス』を解説!

三井住友海上あいおい生命「&Lifeのロゴ」

三井住友海上あいおい生命「&LIFE新医療保険Aプラス」は最もおすすめの医療保険です。特にがんへの備えが優れています。特徴やメリットデメリットを解説します。


『&LIFE新医療保険Aプラス』を解説!

オリックス生命『新CURE』を解説!

新CUREのロゴ

安く医療保障を確保する際に候補となるのが「新CURE」です。雑誌のランキングで常に上位に選ばれ人気です。新CUREの特徴やメリット・デメリットを解説します。


オリックス生命『新CURE』を解説!