保険相談サービス利用を考える方に仕組みやメリット・デメリットを紹介します

MENU

保険相談はどんな仕組みで行われているのか説明します!

保険相談に関する基本的な仕組みをご紹介します

説明するFP吉田

 

生命保険の加入方法の1つとして保険相談を考えている方に向けて、保険相談サービスの基本的な仕組みや、メリット・デメリットなどをご説明します。
保険相談を利用してみようか考えている方の参考になれば幸いです。


 

保険相談サービスが「無料」で受けられるのは何故?

保険相談サービスを利用したことがない方にとっては、申し込んだ後にいったいどんなことをしてもらえるのかはちょっと分かりづらいですよね。
また、実際に一度相談を受けてみないと、保険相談サービスを利用することに、いったいどんなメリットがあるのかも見えてきません。

 

そこで、保険相談サービスに興味がある方に向けて、保険相談サービスの仕組みやメリット・デメリットをご紹介します。

 

無料で受けられる保険相談サービスの内容と仕組み

無料相談の様子

保険相談サービスは、そのほとんどが無料で相談を受けることができます。
無料だからと言って相談時に手を抜かれたり、適当に保険を押し売りされたりするということはありません。

 

しかし、保険相談会社が会社を運営するためには、相談を行うファイナンシャル・プランナーのお給料や相談会社の運営費なども必要になるはずです。
そのため、本当に完全に無料なのか少し心配になってしまう方もいらっしゃると思います。

 

そこで、保険相談サービスが無料で相談を受けられる仕組みや、保険相談サービスが持つ「自分に合う保険が分かる」仕組みをご説明します。

 

どうして無料なの?保険相談サービスの仕組みや特徴をFPが解説!

 

また、私自身が何度も実際に相談を受けてみて感じた保険相談サービスのメリットとデメリットについても説明しています。

 

私が相談して実際に感じた「保険相談」のメリットとデメリットとは?

 

 

有料相談と無料相談の違い

お金を払う様子

保険相談サービスには無料のもの以外にも、有料の相談サービスも存在します。
でも実は、有料の相談サービスと無料の相談サービスで違いがあるとすれば「相談料金の有無」だけで、受けられるサービス内容に大きな違いはないんです。

 

何故、同じサービス内容なのに「有料」と「無料」のものがあるのでしょうか?
無料のものだけではなく、有料の相談サービスのことも検討している方に向けて、有料相談と無料相談の違いをご説明します。

 

実は違いがないって本当?有料の生命保険相談と無料相談の違いとは?

 

 

ちなみに、電話では相談できないの?

保険相談サービスではFPさんと会って話すのが基本ですが、電話での相談はできないのでしょうか?
電話やメールなどで相談ができれば、さらに便利そうに思えます。

 

電話やメールでの相談はできないことはないのですが、ただ、できるようになるまでには1つプロセスを経ないといけません。
電話での保険相談の可否と、私が電話やメールで相談するに至るまでの経緯などを以下のページでご説明していますので、ぜひご覧ください。

 

電話で保険相談をすることはできる?私の実例をもとに紹介!

 

 

無料な上に商品券までもらえる仕組みとは?

喜ぶFP

無料で保険相談ができるうえに、さらに相談するだけで5,000円程度の商品券がもらえてしまう保険相談会社が存在します。
無料で相談できるというだけでも少し怪しいくらいなのに、ここまで行ってしまうとさすがにうまい話すぎて怪しく感じてしまいます。

 

でも実際には、商品券プレゼント行っている保険相談会社は総じて相談のレベルが高いんです。
私自身も実際に保険に加入した、商品券がもらえる保険相談サービスの仕組みを図入りで説明します。

 

【2017年4月2日追記】
2017年4月8日以降は保険相談を受けた人への商品券プレゼントは行えなくなりました。
以下のページでは、その経緯も含めて、以前の商品券プレゼントの仕組みなどについてご紹介しています。

 

怪しさ満点…?無料の保険相談で「商品券」がもらえる仕組みとは?

多くの方におすすめしたい「セカンドオピニオン」としての複数の保険相談サービスの利用

複数相談のメリットの説明

保険相談サービスの数は年々増えており、どのサービスに申し込めばよいのか悩んでしまう節があります。
そこでおすすめしたいのが「複数の保険相談サービス」の利用です。

 

複数の保険相談サービスを利用することで、提案を受けた保険が本当に良いものであるのかどうかが分かったり、担当のファイナンシャル・プランナーの良し悪しも見えてきたりします。
私自身、初めて保険に加入したときは複数社の保険相談サービスを利用して保険を決めました。

 

良い保険に出会うために強くおすすめしたい複数の保険相談サービスの利用について、その理由やメリット・デメリットをご説明します。

 

複数の保険相談サービスを利用して感じたメリットとデメリットとは?

相談を行う「ファイナンシャル・プランナー」っていったい何者?

名刺交換をするFP

保険相談サービスの大きな特徴の1つが「ファイナンシャル・プランナー(FP)」が相談を受けるということです。
ファイナンシャル・プランナーは

  • 金融
  • 保険
  • 社会保険
  • 家計診断

と言ったことの専門家であるため、総合的に相談者に最適な保険を提案することができます。

 

そんなファイナンシャル・プランナーですが、実際には専門分野はさらに多岐にわたっており、またさまざまな資格があります。
保険相談を行っている「ファイナンシャル・プランナー」がどんな資格を持った人たちであるのかを説明します。

 

保険相談を行う「ファイナンシャル・プランナー」とはいったい何者?

保険相談サービスの仕組みのまとめ

保険相談サービスは、何も知らずに受けてもメリットの大きいものですが、その仕組みや上手な利用の方法を知っておくと、よりメリットを活かすことができます。

 

私のように10社近くと相談するのはちょっとやり過ぎではありますが、時間が許すのであれば複数の相談サービスのFPさんと話をすることで保険の良し悪しが分かってきます。
保険は高い買い物になりますので、ぜひ賢く相談サービスを利用して良い保険選びを行ってくださいね。

 





おすすめ保険相談と相談時に役立つあれこれ

全部使ってみた!保険相談ランキング!

ランキング

私と妻が実際に相談を行った複数の無料保険相談サービスを比較してランキングにまとめました。プレゼントキャンペーンを行っている保険相談も紹介します!


保険相談ランキング!2019年版

自宅で相談をするメリット・デメリット

自宅にいる夫婦

保険相談を行う場所の1つに「自宅」があります。自宅での相談時に自宅にFPさんが来るため若干抵抗感もありますが、自宅ならではのメリットもあります。


自宅で相談するメリット・デメリット



ファミレスでの保険相談ってどう?

ファミレスの店員さん

私が最も多く保険相談を行った場所が「ファミレス」です。ファミレスは相談しやすくて良いのですが、ファミレスならではのメリット・デメリットがあります。


ファミレスでの保険相談ってどう?

保険相談には何を持って行けば良い?

保険相談で役立つ持ち物

保険相談サービスを利用する際は手ぶらでも構いませんが、持って行くと役に立つ物が2つあります。どんなものを持って行くと役に立つのかをご紹介します。


保険相談には何を持って行けば良い?