2人のFPさんから質の高い提案を受けられた「保険マンモス」の相談体験談
私が初めて保険相談を行ったのが「保険マンモス」です。
保険マンモスと言えば保険相談サービスの超老舗であり、数々の保険雑誌で満足度1位を獲得している無料の保険相談サービスです。
(ちなみにですが、社長の古川 徹さんは聖飢魔IIの元ドラマーの方です。)
保険マンモスでは、私は2人のFPさんと相談を行いました。
2人のFPさんとの相談から感じた保険マンモスのメリット・デメリットや、相談時の体験談をご紹介します。
保険マンモスで2人のFPさんと相談した経緯
転勤を機に2人のFPさんと相談した
私は保険マンモスでは2人のFPさんに相談を行いました。
通常保険相談サービスでは1人のFPさんとのみ相談を行いますが、私が途中で転勤を挟んだため2人のFPさんに相談するに至りました。
1人目のFPさんとは1回だけ相談を行い、具体的な保険の提案を受ける直前で私が転勤となってしまい、それ以降は相談できなくなってしまいました。
(さわやかで話が分かりやすいFPさんだったため、もっと話を聞いてみたかったです…。)
転勤後は若干所得がアップしたこともあり、それも踏まえて改めて保険の話を聞いてみたいと思い、また保険マンモスに相談をお願いしました。
2人のFPさんに相談してみて感じたメリット
保険マンモスで二人のFPさんと相談してみて感じたメリットが3つあります。
- 保険相談の進め方が同じだった
- 「セカンドオピニオンとして使ってみてください」と言える自信
- 取り扱えない保険のことも紹介してくれた
特徴1保険相談の進め方が同じだった
2人のFPさんに相談してみて最も驚いたのが、保険相談の進め方が2人とも同じだったということです。
どちらのFPさんも、最初の相談は相談者の要望を聞き取るのに使い、2回目から具体的な保険の提案となりました。
その最初の相談時の進め方が2人ともほとんど同じでした。
まず、最初の1時間で次のような感じで保険の基礎的なことを教えてもらいました。
- 生命保険の保障のタイプ(終身・定期)の説明
- 生命保険の保障の種類(死亡・医療・老後)の説明
- それぞれのタイプと種類のベストな組み合わせ方
- 人生を通して保障は三角形にしておくべきという説明
ここまでざっくり1時間半程度を使い、ちょっと休憩をして後半の説明となりました。
- ここまでの説明を踏まえての相談者(私)が求めている保障の検討
- 私の話を聞いたうえでの、入るべき保険のタイプと種類の説明
- FPさんの経験上おすすめできるでろう保険と、大体の保険料の目安の説明
驚くべきことに、2人のFPさんがそれぞれほぼ同じ流れと内容で1回目の相談を進めていました。
これは偶然かもしれませんが、個人的には最初にこの話が聞くけたおかげで、保険に対しての理解がグッと深まりました。
2人の進め方が同じだったことの理由
何故2人のFPさんの話が同じだったかは、それぞれのFPさんとは別のタイミングで話を聞いたため個別に確認することはできませんでした。
ただ、相談の中で、2人目のFPさんがどんな思いで保険の提案をしているかを聞いたので、それを基に私なりに理由を考えてみました。
2人目のFPさんは次のような思いで、保険マンモスを通して保険の提案を行っているそうです。
人生の中でも高い買い物である「保険」を、相談者の方が失敗せずに選べるお手伝いをしたいと思っています。
保険を販売するのではなく、保険の相談に乗って提案して納得してもらうことを心がけています。
またそのためには、保険の基本からしっかり理解してもらいたいと思ってお話ししています。
結構前のことになるので一言一句正確とはいきませんが、このようなことを言っていました。
(この話は印象的だったのでよく覚えています。)
2人のFPさんが、それぞれ「保険の基礎知識」に関する部分から丁寧に説明してくれたのは、おそらく1人目のFPさんも「相談者に保険の基本を理解して自分で選べるようになってほしい」と考えていたからではないかと思います。
また、FPさんいわく、保険マンモス自体が特に丁寧に保険の説明を行うFPさんを選んで提携しているということでした。
そのため、2人のFPさんどちらからも、ほぼ同じ流れで丁寧な説明が受けられたものと思いました。
特徴2「セカンドオピニオンとして使ってみてください」と言える自信
これもまた驚いた点なのですが、具体的に保険の提案を受けた2人目のFPさんから「セカンドオピニオンとして使ってみてください」という提案がありました。
セカンドオピニオンとは、よく病気の診察で使われる言葉で次のような意味です。
セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。
【出典】国立研究開発法人国立がん研究センター『セカンドオピニオンを活用する』
今回の場合のセカンドオピニオンとは、別のFPさんにも相談して話を聞いてみる、ということを意味します。
正直なところ、FPさんは「相談者に保険に入ってもらってなんぼ」の商売であるため、これにはかなり驚きました…。
さすがに私も「え?いいんですか?」と聞いてしまったのですが、それに対してFPさんは次のように答えました。
私は自信をもって保険を提案していますが、私の意見だけでは本当に良い保険かどうかは分かりづらいと思います。
ですので、ぜひ他のFPさんにも話を聞いてみてください。
他のFPさんの話も聞いてみて、もし私がご提案した保険に納得いただけて、私から保険に入りたいと思っていただけたら改めてご連絡ください。
提案に対する「自信」
先ほどもご説明したとおり、FPさんは、相談者が保険に入らない限り1円にもなりません。
なんなら、相談場所に来るための交通費も含めると赤字となってしまいます。
保険相談サービスの収益の仕組みは次のようになっています。
そこをあえて「他のFPさんにも話を聞いてみて」と言えるのかは、提案している保険に絶対の自信を持っているから、であると感じました。
この時は具体的に「医療保険」についての提案を受けましたが、それぞれ次のように明確に保険をおすすめする理由を教えてくれました。
(提案されていたのは、メットライフアリコ(当時)の「やさしくそなえる医療保険」という医療保険です。)
- まだ若いので入院時の保障は5,000円でとどめておきたい
- がん保険も検討するのであれば、医療保険は最低限の内容で十分
- オリックス生命の「キュア」(当時)よりも万一の場合の三大疾病での保険料免除条件が優れている
こうして明確な自信をもって私の保険を提案してくれました。
また、相談の中ではあくまで「吉田さん(私)に最もメリットがある保険加入を行ってほしい」ということを言っていました。
そのため、あえて1人のFPさんだけではなく、他のFPさんにも話を聞いてみてほしいということだったようです。
こうした提案への自信や考え方が「セカンドオピニオンでもOK」ということにつながっているのだと思いました。
ここまで行ってもらえると、相談者としても非常に安心感がありました。
特徴3取り扱えない保険のことも紹介してくれた
保険マンモスでの相談時には、本来FPさんが取り扱えない保険会社の保険も紹介してくれました。
FPさんは大体の保険会社の生命保険は取り扱えるのですが、次のような保険会社の保険は取り扱うことができません。
- かんぽ生命
- 各種共済(県民共済、JA共済等)
- 少額短期保険
取り扱うことができないため、これらの保険を紹介して、相談者が保険に入ったとしてもFPさんには1円も支払われません。
ただそんな中、保険マンモスのFPさんは、医療保障の上乗せとして県民共済を使う方法を紹介してくれました。
これも、先ほど紹介した「相談者に最もメリットがある保険加入を行ってほしい」ということから、そうしているということでした。
「損して得取れ」ではないですが、これは相談者のためと思ってもなかなかできないことだと思います。
デメリットは日程調整が不便だったところだったけど、現在は改善されました
保険マンモスを利用してみた印象ですが、現在では特にデメリットらしいデメリットはありませんでした。
以前、私が利用した際は、相談日の日程調整を全て電話で行っていたため、その点だけはちょっと面倒ではありました。
ただ、現在ではそれは改善されています。
申し込み時点で希望日を2つまで連絡することができ、基本的にはその希望に合うFPさんが相談を対応してくれます。
(FPさんとの日程調整後に、メールか電話で相談日の連絡があります。)
希望日は、申し込み時点の約1週間後から選択することができます。
他の保険相談サービスを見てみても1週間後から予約ができるものが多いため、予約可能期間としては平均的となっています。
(ただし、相談が集中する時期の場合は2週間後からの予約となる場合もあります。)
2人のFPさん共に「無理な保険勧誘」はありませんでした
保険相談サービスで気になることの1つに、保険相談後に無理な保険勧誘がないかどうかという点があります。
また、しつこい電話営業がないかどうかも重要です。
ただ、私が相談した2人の保険マンモスのFPさんは、どちらもしつこい勧誘はありませんでした。
一応、次回相談時に「ご検討の方はどうですか?」くらいは聞かれましたが、加入を催促されるようなことはなかったです。
やはり、相談者にじっくりと検討して自分で納得した上で保険を選んでほしいと考えているため、加入を急かすようなことは行わないようにしているということでした。
保険マンモスには「イエローカード制」がある
なお、保険マンモスには「イエローカード制」という、無理な保険勧誘があった時のための制度があります。
万一、無理な勧誘などを受けた際に、保険マンモスに連絡をすることで次のような対応をしてもらうことができます。
- 担当FPの交換
- 保険マンモスとFPとの提携解消
こうした無理な勧誘を防ぐ制度は、現在では多くの保険相談サービスで取り入れられています。
ただ、FPさんに聞いてみたところ、保険相談サービスの中でも、保険マンモスはいち早くこうした無理な保険勧誘の禁止に取り組んでいたということです。
有料相談もあるけど無料でも何の問題もない
5,400円でFPを紹介してもらう有料相談もある
保険マンモスでの保険相談は全て無料で行うことができます。
何回相談しても無料なため、非常に安心感がありあす。
ただ、ほとんど知られていませんが、保険マンモスでは有料相談も行っています。
有料相談では次のようなFPに相談をすることができます。
- 充分な保険相談実績があるFP
- MDRTという保険と金融の専門組織会員または同等の知識を持つFP
- 保険マンモスのFPとして評判の良いFP
有料相談では、FP紹介料として5,400円を支払うことで、こうしたFPの紹介を受けることができます。
最初からあえて有料を選択する必要はない
ただこの有料相談ですが、いきなり有料相談を選択する必要はありません。
最初に申し込むのであれば無料相談で問題ないです。
どうしても「有料」と「無料」のものがあると、有料の方が良いものに思えてしまいがちです。
しかし、無料で相談できるFPさんがイマイチなFPであるということはありません。
私が相談した2人のFPさんはどちらも無料相談のFPさんでしたが、相談者のことを思って保険の提案をしてくれるFPさんでした。
大事なのは自分が納得できるか
有料相談であっても、無料相談であっても、提案される保険そのものの内容や保険料、加入後の保障で違いがであることはありません。
大事なのは、提案された保険に納得できるかどうかです。
そのため、相談を考える場合には、まずは無料の方で問題ありません。
もし、その無料相談で提案された保険がイマイチだと感じれば、他の無料相談サービスを利用してみましょう。
しかし、それでもどうしても提案された保険に納得ができない場合には、その時点で初めて有料相談を考えてみると良いです。
恐らく、そこにたどり着く前にご自分が納得できる保険に出会えるはずです。
私自身、数多くの保険相談サービスを利用しましたが、今のところ有料相談の必要性を感じたことは一度もありません。
保険マンモスであれば相談時に失敗することがほとんどない
保険相談業界は生き残りが熾烈な業界
保険相談業界は、なかなかに生き残りが熾烈な業界です。
私がこれまで相談してきた会社の中でも、既に存在しない会社も3社程度存在します。
生き残りが大変なのは、そもそものサービスが無料提供であり、なおかつ相談者が保険に入ってくれない限り会社に継続的な収入が生まれないからです。
しかし、保険相談業界自体は保険の押し売りを排除する流れになっており、相談者に加入を強制することはできません。
しかし、そんな中「保険マンモス」は業界の始祖的存在として今でも業界のトップを走り続けています。
ここまで長続きしているのは、相談者が保険マンモスのFPを信頼して、結果的に多くの人が保険に加入しているからにほかなりません。
実際に私も相談を受けてみて、保険マンモスが長い間サービスを提供し続けられる”良さ”を実感しました。
そのため、もし初めて保険相談を受ける場合で、どのサービスを利用したら良いのか分からない場合には、保険マンモスを選んでおけば失敗することはまずないでしょう。
私は、2人のFPさんと相談してみてそう感じました。
A5ランク和牛プレンゼントキャンペーン中
ちなみにですが、いま保険マンモスではプレゼントキャンペーンを行っています。
保険相談を申し込み、相談後にアンケートに答えると、A5ランクの黒毛和牛が必ずもらえるというキャンペーンが行われています。
このキャンペーンのポイントは、「相談+アンケート」が条件であるということです。
保険加入はプレゼント条件となっていません。
そのため、相談するだけで
このキャンペーンは、私が保険マンモスで相談を申し込んだときには行われていませんでした。
私は牛肉好きなので、正直なところ非常にうらやましいキャンペーンです…。
なお、キャンペーンページ以外から申し込んでしまうと、プレゼントの対象外となってしまうためご注意ください。
おすすめ保険相談サービスの体験談
全部使ってみた!保険相談ランキング!
私と妻が実際に相談を行った複数の無料保険相談サービスを比較してランキングにまとめました。プレゼントキャンペーンを行っている保険相談も紹介します!
【訪問型】保険のビュッフェの体験談
私は数多くの保険相談を利用しましたが、対応が良かったと感じたのが「保険のビュッフェ」です。相談して分かったメリット・デメリットをご紹介します。
【訪問型】みんなの生命保険アドバイザー
私が相談した中でも、取り扱える保険の種類が多く、さまざまな保険を提案してくれたのが「みんなの生命保険アドバイザー」です。相談してみた体験談を紹介します。
【店舗型】LIFULL保険相談の体験談
妻の保険見直しの際に相談してみたのが「LIFULL保険相談」です。実店舗を中心とする相談サービスのため、実際に妻と二人で店舗で相談してみた感想を紹介します。