自分の老後資金や、死亡後の資金に備える「終身保険」を分かりやすく紹介します!

MENU
>  > 老後や死亡後に備える『終身保険』

自分の老後や死亡後のための「終身保険」

説明するFP吉田

 

「生命保険」と言えば、死亡保険を思い浮かべることが多いと思います。
ただ、死亡保険と言っても複数の種類があります。
その中でも、一生保障が続くのが「終身保険」です。

 

終身保険は死亡保険であることは間違いがないのですが、実は他にも「貯蓄性」を併せ持っています。
また、日本円だけではなく、外貨(ドル)を用いて保険料を積み立てるものもあります。
そうした終身保険の仕組みや、選び方、具体的な保険商品の説明を行っていきます。


 

終身保険は何を目的とした保険?

先ほどもご説明したとおり、終身保険は一生続く死亡保障を目的とした保険です。

 

保障が一生続くため必ず死亡保険金を受け取ることができます。
そのため、自分のお葬式代やお墓代のために用いられることが多いです。

 

でも他にももう1つ「貯蓄」機能があります。
終身保険は、保険を解約したときに、加入していた期間に応じて保険料の一部または全部が「解約返戻金」として返還されます。

 

解約返戻金は、加入期間が長くなると支払った保険料よりも多くなることがあります。
そのため、老後に向けて長い間保険料を支払い、老後を迎えたら終身保険を解約して老後資金として使う、というような使い方もできるのです。

終身保険の機能の違い

 

ただ、お金の増え方や、上乗せされる利息の仕組みには複数の種類があります。
このような、終身保険の死亡保障+貯蓄性の仕組みについては、以下のページで更に詳しくご紹介します。

 

終身保険の基礎知識~貯蓄性のある死亡保険~

目的にあった金額やタイプを選ぶことが大切!

保障タイプの説明

終身保険に加入する目的には死亡保障や貯蓄(老後資金の確保)がありますが、それぞれの目的に適した終身保険は複数タイプあります。

 

基本的には「低解約返戻金型」というタイプを選ぶのが、現在の主流です。
保険料を節約しつつ、保障と貯蓄性をしっかりと確保することができます。

 

ただ、その1つのタイプのみに縛られる必要はありません。
他にも「変額終身」というタイプを選べば、死亡保障の増額も期待することができます。
しかし、解約返戻金額が変動制であるといったデメリットもあります。

 

どのように選ぶかは、加入者が何を重視するかで決まってきます。
そのため、目的に合った終身保険にはどんなものがあり、それぞれにどんな違いがあるのかを知っておくことが重要となります。

 

そうした終身保険の選び方のポイントを、以下のページではさらに詳しくご紹介します。
なお、病歴があって加入が難しい場合の選び方についてもあわせてご紹介しています。

 

お墓代?老後資金?目的別の終身保険の選び方

FPが選ぶ終身保険のランキング!2019年版

ランキングno1

終身保険は死亡保険ではありますが、その仕組みは保険会社ごとに大きく異なります。
主に違いが出る点は次の3点です。

  1. 保障対象
  2. 解約返戻金の仕組み
  3. 保険料免除の条件

 

こうした違いがあることにより、保険料にも大きな差が表れます。
そこで、管理人が終身保険の違いを踏まえてランキングにまとめました。

 

ランキングには、コメントとしてメリットとデメリットをあわせて掲載しています。
終身保険を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

 

FPが選ぶ終身保険ランキングBest14!2017年最もおすすめはどれ?

一度加入したら長く付き合うものだからしっかりと検討したい

加入時にはあまり意識されないのですが、保険は加入したら長い間付き合うことになります。
中でも終身保険は、解約しない限り加入したら一生を共にすることになります。
保障内容等は加入時の条件がずっと続くことになるため、加入前の検討は非常に重要です。

 

また、最近の終身保険は、保険料を支払っている間に解約すると大きく元本割れしてしまうものが増えています。
(その代わり、保険料を安くすることができています。)

 

このような理由から、終身保険は一度加入したら見直すことが非常に難しいです。
そのため、加入前にはぜひしっかりと検討してほしいです。

 

そうした終身保険選びを、このサイトを通してお手伝いできれば幸いです。